採用定着支援と「とれるPON!」

- 「やっとの思いで採用したスタッフが、すぐ辞めてしまう」
- 「幹部候補と期待していた中堅社員が退職してしまった」
- 「求人を出しても、そもそも応募がない」
- 「従業員間がギクシャクしていて、雰囲気が悪い」
- 「現場も見ないといけないのに、採用、社員教育まで手が回らない」
こんなお困りごとありませんか。
正直、全て解決する「特効薬」はありません。
ですが、将来に向けて全力で取り組む覚悟さえ決めて頂ければ、堀下&パートナーズは「結果が出る」支援ができます。
これから、本格的な「人手不足」の時代がやってきます。
日本の人口が減少していくことは明らかです。
あなたの会社は、「3年後」どうなっていますか?
- 「幹部は何歳になっていますか?」
- 「今の若手は何歳ですか?」
- 「人材は足りていますか?」
- 「適材適所に配置できていますか?」
- 「新しい事業は何かしていますか?」
「3年後」のイメージはできましたか?
「今」行動することで、「3年後」の会社は確実に変わります。
堀下&パートナーズは、経営者、人事担当へ寄り添って、会社を良くする「採用定着支援」を行います。
【採用定着支援とは】
堀下&パートナーズは、一般社団法人「採用定着士協会」へ加入しました。
採用定着士協会とは、
「中小企業・零細企業に対して、今よりお金をかけずに定着する人材を採用し、社員の定着・活躍を支援すること」を目的として、全国数百名の社労士等が採用定着支援業務を行っている協会です。
採用定着支援協会の独自カリキュラムを修了し、協会の認定を受けると「採用定着士」という有資格者となります。

堀下&パートナーズには、協会から認定を受けた採用定着士が、「採用や社員の定着の専門家」としてクライアントの支援を行っております。
「採用」と「定着」は両輪ですが、それぞれ異なる取り組みがあるので、一個ずつ取り組みましょう。
- 「採用」
-
自社採用サイト「とれるPON!」で採用専用HPを作成し、採用HPのプロモーションを行い「成果」を出します。
なぜ「とれるPON!」は成果がでるのか。
- その1
最強のプロモーション力
-
「採用HP作成したから、求人応募があるぞー!」と期待したけど、応募がゼロ。
採用HPをプロモーションしないことには、会社の採用HPは見られていないも同然です。
とれるPON!で採用HPを作成すると、「indeed」にてプロモーションまで行います。 「indeed」は月間訪問者数が4,000万人と言われる、求人情報検索サイトです。 今、求人情報を「indeed」にプロモーションしないなんてありえません。 - その2
屈指の求人原稿力
-
「indeed」に掲載できたから、応募があるわけではありません。他の会社も掲載しています。
そこで、差をつけるのが「求人原稿」です。
- 会社が欲しい人材像をヒアリング
- 全国の同職種、類似職種から、求職者に「ささった原稿(採用がうまくいった原稿)」の調査
- 会社が欲しい人材へ、「ささる求人」の作成(ペルソナ設定)
- その3
採用活動フォロー
- 求職者から応募が来たら、選考段階に入ります。今までの「選考」のやり方で本当にいいのでしょうか。 面接の質問の仕方ひとつでも「定着する人材」は、見抜けます。 「問題社員」ではなく「会社に成果を生み出す人材」の採用の仕方をフォローします。
- その1
- 「定着」
-
いざ、入社となっても定着しなければ意味はありません。
定着に特効薬はありませんが、「コツ」はあります。入社後のフォローアップや、研修方法など、地道な取り組みを一緒に考え、提案します。
求人会社は、「採用」で終わりです。
堀下&パートナーズは、社会保険労務士事務所だからこそ、採用して終わりではなく、「採用から定着まで」支援致します。- 社内規程整備
- 人事評価制度整備
- 各種研修開催 等
※定着支援の内容は月額顧問契約が必要です。
「とれるPON!」実績 社労士事務所 船会社(観光業) 運輸業 期間/応募数 期間/応募数 期間/応募者 5ヶ月 → 118名 半年 → 41名 1ヶ月 → 25名 求める人材の明確化、入社後のフォロー、キャリアアップを明確に記載し、新卒を含む優秀な人材を採用。 掲載写真の工夫、老舗安定企業である点など、求職者目線で原稿記載、応募者0から、県外内定者複数。 県内で採用難といわれるトラックドライバー、応募0から公開1ヶ月で3名採用。応募者多数で予定より早く掲載終了。 「とれるPON!」実績 社労士事務所 期間/応募数 5ヶ月 → 118名 求める人材の明確化、入社後のフォロー、キャリアアップを明確に記載し、新卒を含む優秀な人材を採用。 船会社(観光業) 期間/応募数 半年 → 41名 掲載写真の工夫、老舗安定企業である点など、求職者目線で原稿記載、応募者0から、県外内定者複数。 運輸業 期間/応募者 1ヶ月 → 25名 県内で採用難といわれるトラックドライバー、応募0から公開1ヶ月で3名採用。応募者多数で予定より早く掲載終了。 - 料金の目安
-
採用定着支援・とれるPON!月額利用料
50,000円(税別)- とれるPON!システム構築料150,000円(税別)初回のみ/システム更新料50,000円(税別)年1回更新時期
- 求人原稿作成費用は、50,000円(税別)/1職種あたり
- 最低契約期間は、3ヶ月です。
- 企業規模や担当者数、サービス内容により、料金は調整させていただく場合があります。