労務管理
2020.10.06
どのような行為がセクハラの言動と行動になるの??
.png)
- 「セクシュアル・ハラスメント」とは何ですか。
「セクシュアル・ハラスメント」とは、相手方の意に反する性的言動です。
職場におけるセクシュアル・ハラスメントは以下のように定義されています。①職場において、労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否したことで解雇・降格・減給などの不利益をうけること。(対価型セクシュアル・ハラスメント)
②性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったため、労働者の能力の発揮に大きな悪影響が生じること。(環境型セクシュアル・ハラスメント)
- どのような行為がセクハラに該当しますか。
性的な内容の発言や行動がセクハラに該当します。
「セクシュアル・ハラスメントになる得る言動」として以下、紹介致します。
職場内外で起きやすいもの
(1) 性的な内容の発言関係
ア 性的な関心、欲求に基づく物
- スリーサイズを聞くなど身体的特徴を話題にすること。
- 聞くに耐えない卑猥な冗談を交わすこと。
- 体調が悪そうな女性に「今日は生理日か」,「もう更年期か」などと言うこと。
- 性的な経験や性生活について質問すること。
- 性的な風評を流したり,性的なからかいの対象とすること。
イ 性別により差別しようという意識等に基づくもの
- 「男のくせに根性がない」,「女には仕事を任せられない」,「女性は職場の花 でありさえすればいい」,「女は学問などしなくても良い」などと発言すること。
- 成人に対して,「男の子」,「女の子」,「僕,坊や,お嬢さん」,「おじさん,おばさん」などと人格を認めないような呼び方をすること。
(2) 性的な行動関係
ア 性的な関心、欲求に基づく物
- ヌードポスター等を職場に貼ること。
- 雑誌等の卑猥な写真・記事等をわざと見せたり,読んだりすること。
- 職場のパソコンのディスプレイに猥褻な画像を表示すること。
- 身体を執拗に眺め回すこと。
- 食事やデートにしつこく誘うこと。
- 性的な内容の電話をかけたり,性的な内容の手紙,Eメールを送りつけること。
- 身体に不必要に接触すること。
- 不必要な個人指導を行うこと。
- 浴室や更衣室をのぞき見すること。
イ 性別により差別しようという意識等に基づくもの
- 女性であるというだけでお茶くみ,掃除,私用等を強要すること。
- 女性であるというだけの理由で,仕事や研究上の実績等を不当に低く評価すること。
主に職場外において起こるもの
ア 性的な関心、欲求に基づくもの
性的な関係を強要すること。
イ 性別により差別しようとする意識等に基づくもの
①カラオケのデュエットを強要すること。
②酒席で、上司の側に座席を指定したり、お酌やチークダンスを強要すること。
引用:「セクシュアル・ハラスメントをなくすために社員が認識すべき事項についての指針」より
ただし、どのような行為がセクハラに該当するかは一義的ではなく、その判断が困難な場合もありますので、まずは堀下&パートナーズへご相談ください!!
.jpg.png)